【第21号】4. OFCの仕事紹介 #5~OFCタリフ情報

 OFCニュースレター編集部の長谷川です。トランク一つ持って、ロマン飛行…も久しいこと行っていませんが、今年は涼しい家の中、自国開催のオリンピック鑑賞三昧の日々を過ごしています。私のようにテレビ三昧の方もいれば、旅行に行かない分、10月の国家試験やその他資格勉強に時間を充てる方もいらっしゃるかもしれませんね。 

 さて、今回はいろいろなところに登場している、OFCタリフ情報のご紹介です。OFCでは、OFCタリフシリーズやCARGOTARIFFに掲載している情報・データを、旅行会社様や物流会社様にご提供しています。旅客の予約・発券業務や、航空貨物のAWB発行業務にお役立ていただいているほか、実は専門学校様などの教育の場でも情報版権を活用いただいています。ご存知の通り、10月に実施される「総合旅行業務取扱管理者試験」には必ずOFCタリフシリーズの規則表が出てくるので、日々の業務や国家試験勉強には欠かせない存在です。 

 本日は、そんな教育の場面にフォーカスして、OFCタリフの情報がどのように活用されているのかご紹介していきます。 

その1 総合旅行業務取扱管理者試験対策 市販テキスト

 OFCタリフシリーズに掲載している規則表は、毎年実施されている国家試験にも必ず出題されるので、試験勉強には欠かせません。資格の大原様では、授業でもOFCタリフシリーズをご活用いただいているほか、書店やオンラインで販売している勉強テキストにも、OFCタリフシリーズの情報が掲載されています。 

 国際航空運賃計算は試験の中でも大きな配点を占めているので、必ずおさえたいポイント。対策テキストを使えば、ポイントをおさえながら練習問題に取り組むことができ、合わせて出入国手続なども効率よく勉強することができます。しかも、インターネット環境があればどこでも閲覧できる電子版付きで、スキマ時間にも勉強できます。今年受験を控えている方、また、今後受験を考えている方はぜひ下記のリンクからご確認ください。 

★O-HARA BOOK STORE(「資格の大原」書籍販売サイト)はこちら

その2 国家試験対策問題集

 「授業で国家試験対策の練習問題を使いたい、でも問題を作る時間がない!」

 そんなリクエストにお応えすべく、OFCでは、専門学校様や高校、大学などの授業にご活用いただける問題集を作成しています。現在、専門学校様で毎年国家試験前の授業にて活用いただいています。途中降機や乗り換えを加味した運賃計算や、やや難解な取り消し・払い戻し手数料の計算など毎年出題される内容に加え、前年の内容も盛り込んでおり、試験前の腕試し、弱点の克服にお使いいただけます。

 

 また、練習問題には規則表・運賃表の資料と、分かりやすい解説・解答資料が付属しているので、授業での説明や、生徒からの質問に答える際に役立ちます。 

国家試験対策問題集についてのお問い合わせはこちら 

おまけ OFC国際航空運賃検定/OFC航空トラベル検定

 こちらは版権ではありませんが、教育にちなんでご紹介です。

 OFCでは3レターや用語の知識、国際航空運賃計算など国家試験には欠かせない知識を問うOFC国際航空運賃検定と、地理や航空会社情報、旅行について幅広く出題されるOFC航空トラベル検定を実施しています。国家試験受験前の力試しや、旅行知識のスキルアップにお役立ていただけます。国際航空運賃検定には、国際航空運賃について分かりやすく解説しているテキスト付のコースもあるので、試験前の勉強に不安がある場合はテキスト付がおすすめです。 

OFC国際航空運賃検定はこちら
OFC航空トラベル検定はこちら

 今回はOFCの意外と知られていない、教育の場で役立つOFCタリフ情報についてご紹介しました。国際航空運賃の代行申請業務や、OFCタリフシリーズなどの発行だけではなく、実は、OFCはいろいろなところに登場しています。これからも、皆さまをいろいろな面からサポートさせていただきますので、引き続きOFCをよろしくお願いいたします。 

この記事を書いた人・・・

長谷川(企画総務セクション)

タイトルとURLをコピーしました